このページの本文へ移動

金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ2023年収録分

日本銀行金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ(DPS)は、金融研究所スタッフおよび外部研究者による研究成果をとりまとめたもので、学界、研究機関等、関連する方々から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の内容や意見は、執筆者個人に属し、日本銀行あるいは金融研究所の公式見解を示すものではありません。

タイトルをクリックすると論文の要約が掲載されています。

表 金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ
No./主なジャンル 著者 タイトル/キーワード 年月日 全文(PDF)
2023-J-15/経済 小林悟 米国における現金給付策と所得階層別にみた限界消費性向
/限界消費性向、現金給付策、公衆衛生上の措置、新型コロナウイルス感染症、COVID-19、高頻度データ、家計の異質性
2023年10月20日 [PDF 2,216KB]
2023-J-14/経済 「金融政策の古典的な課題と新たな展望」
2023年国際コンファランスの模様
2023年10月10日 [PDF 869KB]
2023-J-13/情報技術 宇根正志 量子コンピュータが暗号に及ぼす影響にどう対処するか:海外における取組み
/暗号アルゴリズム、公開鍵暗号、リスク評価、量子コンピュータ
2023年 9月27日 [PDF 799KB]
2023-J-12/会計 加藤達也、澤井康毅 排出量取引に関する会計的分析
/排出量取引(キャップ・アンド・トレード)、意思決定有用性、リアル・エフェクト、TCFD提言、サステナビリティ開示基準
2023年 8月23日 [PDF 1,075KB]
2023-J-11/会計 木村晃久 負債と資本の表示区分ルールのリアル・エフェクト:日本の上場企業による優先株式の発行事例分析
/優先株式、リアル・エフェクト、負債と資本の区分、経済効率性、表現の忠実性
2023年 8月23日 [PDF 1,418KB]
2023-J-10/ファイナンス 石垣克明 量子計算の概要:ファイナンスへの応用を例に
/量子コンピュータ、量子力学、重ね合わせ、干渉、量子もつれ、量子計算、量子アルゴリズム
2023年 8月23日 [PDF 1,994KB]
2023-J-9/情報技術 情報セキュリティ・シンポジウム(第23回)の模様:オープン・ソース・ソフトウェアのセキュリティ 2023年 7月20日 [PDF 814KB]
2023-J-8/情報技術 佐古和恵 分散型デジタルアイデンティティとは?~概念、仕組み、実現に資する技術と課題~
/検証可能クレデンシャル、効率証明付き署名、ゼロ知識証明、ブロックチェーン、分散型識別子、分散型デジタルアイデンティティ
2023年 7月14日 [PDF 1,600KB]
2023-J-7/ファイナンス 金田規靖、坂地泰紀 BERTと因果抽出を用いた気候変動ナラティブの可視化・指数化
/気候変動、自然言語処理、ナラティブ分析、BERT
2023年 6月30日 [PDF 1,674KB]
2023-J-6/ファイナンス 篠崎裕司 深層学習によるファイナンスの新展開-ディープ・ヘッジングとディープ・キャリブレーション-
/金融工学、数理ファイナンス、デリバティブ(金融派生商品)、ヘッジ、キャリブレーション、数値的最適化
2023年 6月30日 [PDF 1,743KB]
2023-J-5/情報技術 菅和聖、吉田光男 深層学習による自然言語処理の急進化と事業サービス応用における課題
/自然言語処理、深層学習、事前学習済みモデル、倫理、コーパス、セキュリティ
2023年 5月22日 [PDF 918KB]
2023-J-4/金融史 小池良司 明治期から戦後復興期までの日本銀行バランスシート:データの整理とその変遷
/明治期から戦後復興期、日本銀行バランスシート、歴史資料、半期値、月次値
2023年 5月 8日 [PDF 1,910KB]
2023-J-3/会計 鶯地隆継 日本におけるIFRSの任意適用の意義
/IFRS、会計基準、任意適用、制度選択、コンバージェンス、ダブルスタンダード
2023年 2月20日 [PDF 1,578KB]
2023-J-2/ファイナンス ファイナンス・ワークショップ「機械学習のファイナンス分析への応用」の模様 2023年 2月20日 [PDF 778KB]
2023-J-1/金融史 矢後和彦 経常収支調整の国際的文脈(1964~75年)―OECDにおける「目標値」論争と日本の対応―
/OECD、WP3、経常収支調整、国際収支、目標値、国際機関、国際的文脈
2023年 1月31日 [PDF 5,536KB]