2021.03.02
# 不動産

長期金利上昇とバブル崩壊リスクが「住宅ローン」を襲う…大打撃を受ける前に知っておくべきこと

米国発の金利上昇が、日本の住宅ローンの金利にまで及んできた。

市中の金利が上がっても返済額に影響がない全期間固定金利型を借りている人なら気にする必要はないが、変動金利型などの利用者は負担増加などに備える必要がある。

また、これから借りようと考えている人は、金利上昇の動きをどうとらえればいいのだろうか――。

 

超低金利政策からの転換…?

アメリカでは、景気回復により金融緩和・低金利の流れが変わるのではないかという観測から、長期金利が急上昇している。

2020年2月12日には1.2%だったのが、26日には一時1.6%台まで上がり、金融市場が転機を迎えているのではないかという見方が強まっている。

それを受けてわが国でも長期金利の上昇に拍手がかかっている。図表1にあるように、10年もの国債の利回り、長期金利は1月1日には0.061%だったのが、2月26日には0.160%と、1ヵ月で0.099ポイント上がった。

図表1 国債利回りの推移(単位:%)
(資料:財務省ホームページ)

日本銀行は大規模緩和政策を継続、長期金利をプラスマイナス0.2%の範囲内に抑えることを基本としているが、アメリカ発の金利上昇の流れを受けて、わが国でも金利上昇を容認する方向に政策転換するのではないかという観測が強まっており、これまでの超低金利政策に終止符が打たれる可能性が高まっている。

SPONSORED