※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「花王×PayPay 最大40%還元キャンペーン」 いつ・どこで・どうやって買うか ドラッグストア別攻略法も伝授

節約・ポイ活 キャッシュレス
「花王×PayPay 最大40%還元キャンペーン」 いつ・どこで・どうやって買うか ドラッグストア別攻略法も伝授

最大40%ポイント還元が話題の「花王 × PayPayキャンペーン」の買い物をしてました。

実践して感じたのは「節約のためには、何を買うかではなく、どう買うのかが重要」だということです。

支払金額は4,770円でしたが、5,000円以上払った時と同じ2,000ポイントがキャッシュバックされる予定です。

実際に買ってみて「何日に買う?」「いつ買う?」など、買い方次第でお得度が変わることに気づきました。

この記事では、

・ 4,000円台支払いでもPayPay2000ポイントバックの理由(体験談)

・「花王 × PayPayキャンペーン」攻略法を伝授

・ 各ドラッグストアでお得な買い方

を紹介します。

【花王 × Payay】4,770円購入でも2,000ポイントバックのからくり

4,770円購入でも2,000ポイントバック

「花王 × PayPayキャンペーン」での購入品は、入浴剤や洗顔料、食洗機用洗剤です。

しかし、攻略法では「何を買うか」は特に重要ではありません。花王製品であればシャンプー、洗剤、好きなものを購入してください

カネボウ化粧品、花王ソフィーナは対象外ですが、キュレルやニベアも対象です。

大切なのは

・ いつ買うか
・ 何日に買うか
・ どの店で買うか
・ どうやって買うか

です。

結論から申しあげると、クーポンを使うことで、通常は5,135円の商品を4,770円で買えました。

しかも、PayPayの通常47ポイント、スギポイントの株主優待カード150ポイントに加えて、20%キャッシュバック予定額2,000円分です。

写真の日用品が、

5,135 -(クーポン使用分203円 + 162円)-(PayPay2,000 + 47ポイント)-(スギポイント150 + 47ポイント)= 合計2,526円相当額

※ポイントは1ポイント1円として計算

で買い物できた計算です。

適用ルールがドラッグストアごとに違う

「花王 × PayPayキャンペーン40%ポイントバックキャンペーン」
≪画像元:PayPay

「花王 × PayPayキャンペーン」第2弾が開始されています。

「対象店舗で買おう商品をPayPayで1回税込1,000円以上お買い上げなら最大40%戻ってくる」キャンペーンで、期間は2020年12月1日~12月31日です。

ポイント還元率が40%で還元付与上限は2,000円相当額であるため、5,000円以上で2,000円相当額がつく計算です。

したがって、何も考えずに5,000円以上普通に買ってもお得ではあります。

しかし、特筆すべきは、ドラッグストアごとにルールが違うということです。攻略法ではこれが大きなカギになってきます。

ボーナス付与例にはパターンAとパターンBがある

ボーナス付与例ではパターンAとパターンBがある
≪画像元:PayPay

花王対象商品a500円、花王対象商品b600円にそろえて比較

パターンA:購入合計1,100円をクーポン利用で支払額990円

パターンB:購入合計1,100円をクーポン利用で支払額990円

パターンAは、花王対象商品a、花王対象商品bを購入し合計金額1,100円でクーポンを使ったため支払金額は990円の例です。

一見すると1,000円未満の支払いにも拘らず、キャンペーンが適用になって440円相当額ボーナス付与がされています。

パターンBで、花王対象商品aが500円、花王対象商品bが600円と仮定すると、

花王対象商品aが500円 → 10%割引クーポンで450円に

花王対象商品bが600円 → 10%割引クーポンで540円に

支払額が合計990円で、1,000円未満なのでボーナス付与相当額は「0円」になってしまいます。

花王対象商品a500円、花王対象商品b700円にそろえて比較

パターンA … 合計金額1,200円でクーポン適用後は1,080円 → 40% 432ポイント相当額

パターンB … 500円 → 450円、700円 → 630円で合計1,080円 → 40% 432ポイント相当額

合計金額がどちらも1,080円の場合になり、同じポイントがつきます。

5,000円以上購入した場合

著者が購入した5,135円の買い物ではクーポン適用4,770円を支払いました。

Aパターン → 2,000ポイントバック

Bパターン → クーポン適用後の4,770円の額に40% … 1,908ポイントバック

どちらのパターンにするかは少し複雑

・ 1,000円未満の場合は、Aパターンなら440円相当額もらえて、Bパターンなら0円に注意

・ 5,000円以上の場合は、Aパターンならクーポン併用で支払が4,000円台でも上限の2,000円相当額もらえて、Bパターンならクーポン適用後金額に準じて付与で差がでる

Aパターンを使う方が、損をしたと感じることは少ないと思いますが、お会計の前に時間があったら計算してみてください。


クーポンがあるなら「パターンA:利用前の金額が付与対象」の店で使う

対象店舗の適用条件
≪画像元:PayPay

対象店舗の適用条件の一覧から「パターンA」で購入できるのは、

・ 株式会社大賀薬局
・ 株式会社カワチ薬品
・ 生活協同組合コープさっぽろ
・ 株式会社島忠
・ 株式会社新生堂薬局
・ 株式会社ツルハホールディングス
・ 株式会社富士薬品
・ 株式会社ヤマダデンキ
・ スギホールディングス株式会社
・ 株式会社薬王堂

一部利用できるのが

・ 株式会社クスリのアオキ
・ ウエルシアホールディングス株式会社
・ 株式会社サンキュードラッグ
・ 株式会社キリン堂
・ 株式会社クリエイトエス・ディー

です。

周辺にドラッグストアが1店舗しかない場合には選択できないかもしれませんが、複数のドラッグストアがある、ポイントカードもある場合には「パターンB」よりも「パターンA」の店舗を選んだほうがお得です。

ドラッグストア別攻略法

ここからは、ドラッグストア別の攻略法をお伝えします。

1. スギ薬局:クーポンを併用してお得にキャンペーンを使う

スギ薬局クーポン

今回、私が「花王 × PayPayキャンペーン」で利用したのはスギ薬局で「パターンA」の店舗です。

・ 1品15%オフになる大創業祭クーポン

・ 全品5%オフになるクーポン

この2つを利用しました。

最も高額な商品1,078円が15%オフ・▲162円、それ以外の商品全体4,057円からも5%割引・▲203円でした。

クーポンなしで購入:5,135円(5,000円以上購入でPayPayポイントバックは2,000円予定)

クーポンを利用で購入:4,770円

PayPayの通常ポイントバック:47ポイント

スギ薬局ポイントカード:100円で1ポイントなので47ポイント

株主優待:3,000円以上で150ポイント

PayPayの2,000ポイントキャッシュバックで、2,770円相当額で買い物できました。

加えて、「PayPay通常ポイントバック47ポイント + スギポイント150ポイント = 197ポイント」までもらえる計算です。

正直にお話しますと、ブラックフライデーで洗濯洗剤のストックを大量購入していたのですが、クーポン併用で買うとお得すぎたため「買うべき」と断言したいキャンペーンでした。

同じ金額で「パターンB」のポイントバックはいくらか

仮に「パターンB」の店舗だったらどうなっていたのかを計算してみました。

クーポンを利用したため4,770円にはなりますが、4,770円の40%は1,908円なのでで2,000円はもらえませんパターンAの店舗との差額は92円です。

PayPayボーナス付与例では40円の差額でしたが、5,000円近い金額の場合には約100円の違いが生じます。

利用したのは12月6日までのクーポンでした。スギ薬局では毎週火曜日に5%オフや8%オフクーポンをアプリ配信していることが多いのです。

「パターンA:利用前の金額が付与対象」の店では、クーポン適用前金額が5,000円以上であればOKです。配信クーポンを積極的に利用してお得に購入しましょう。

2. ツルハドラッグの場合:1・10・20日に購入するのが有利

ツルハドラッグポイントカード
≪画像元:TSURUHA

ツルハドラッグでは、ポイントカードを所有している人は、1日、10日、20日は「カードのご提示で5%割引」になります。

店頭でバーコードを読み取ってもらうことで割引クーポンが印刷されるサービスもあり、併用できるクーポンの場合にはお得です。

3. ヤマダデンキ:ポイントは利用してもOK

ヤマダデンキのドラッグストアで商品を購入するなら、「各企業で使えるポイントをご利用の場合」が「利用前」になっているので、ポイントカードのポイントを使っても使わなくてもPayPayボーナス付与額は変わりません

4. ココカラファイン・トモズ・マツキヨ:5,000円未満ならポイントは使わない

ココカラファイン、トモズ、マツモトキヨシでは「各企業で使えるポイントをご利用の場合」が「利用後」になっています。

いわゆる「パターンB」の店舗です。ポイントを利用してしまうと、PayPayボーナスの付与額が変わってしまいます

・ 利用金額が5,000円以上なら端数の分だけをポイント利用する

・ 5,000円未満ならポイントは貯めておいて次回以降に利用する

ようにしたほうがよいと言えます。

「パターンA」「パターンB」のどちらかをあらかじめ確認

ドラッグストアにはチェーンごとにポイントカードがあります。

今回のPayPayキャンペーンで「各企業で使えるポイントをご利用の場合」の「利用前」であれば、ポイントを利用してもPayPayボーナス付与額は変わりません。

しかし、「利用後」店舗の場合には、ポイントを利用せずに貯めておくべきです。

5,000円以上の購入額であってもポイントを使うと支払額が5,000円未満になってしまうので、最大の2,000ポイントが付与されないからです。

攻略法を駆使してお得に買う

「花王 × PayPayキャンペーン」は、対象店舗の適用条件がそれぞれに異なっています。最大40%のポイント還元を受けられるように、できるだけ賢く買い物をしたいものです。

クーポンやPayPayボーナス付与条件をよく確認して最もお得な方法で利用してください。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない 谷口 久美子)

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集