yogurting ヨーグルティング

2020年10月18日

米ネット証券ロビンフッドでハッキング被害 約2000件

米ネット証券ロビンフッドでハッキング被害 約2000件
2020/10/16 8:00 日本経済新聞
若者を中心に人気が高まっているスマホ専業の米ネット証券、ロビンフッド・ファイナンシャルがハッキング被害に遭ったことが分かった。米ブルームバーグ通信によると規模は2000件近くにのぼったという。新型コロナウイルス感染拡大による外出制限を受けて顧客数が爆発的に増え、体制強化に追われている。「7千ドル(約74万円)相当の株が勝手に売られ、お金が引き出されていた」。ある利用者はツイッターにこう書き込んだ。「問題を通知したがロビンフッドから反応がない」など、被害に遭った利用者によるSNS(交流サイト)への投稿が相次いだ。
ロビンフッドによると、被害に遭った利用者はアプリ外で個人情報を盗まれたことが原因だったという。同社は日本経済新聞の取材に「被害にあった利用者の口座を保護する努力をしている」とし、「利用者の口座のセキュリティーは最優先であり、真剣に受け止めている」と述べた。
1018









ロビンフッド、700億円を調達──株取引ブームで企業価値は1兆円超
2020年 9月 24日15:00 CoinDesk Japan
株取引アプリを手がける米ロビンフッド(Robinhood)が最新の資金調達ラウンド(Gラウンド)で6億6000万ドル(約700億円)を調達した。ロイターが24日、報じた。今回のラウンドでは、すでに4億6000万ドルの資金を調達していたが、D1キャピタルがさらに2億ドルの投資を申し出たという。これにより、ロビンフッドの企業評価額は117億ドル(約1兆2300億円)に達したと広報担当者はロイターに語った。
調達した資金は、現金管理と定期的な投資機能の拡充などに充てられる。また、ロビンフッドはUX(ユーザーエクスペリエンス)を改善するとも述べている。


米ロビンフッドは客が増えすぎてアクセス増えたからサーバ落ちまくりって
ってのはニュースで知ってたけど、さすがにこれはいかんでしょ(゚д゚)、ペッ
客が増えすぎてアクセス殺到したからサーバが重いってのならまだ容認できるけど
第三者に勝手にアクセスされて株売却されてさらに資金も勝手に出金されてるのに
問い合わせても放置されて無視されましたってちょっとシャレになってない

昔はもっとまともな証券会社なのかなって少し期待してたけど
客の注文をそのまま超高速取引業者(HFT)に流しして稼いでるって知ってからは
米ロビンフッドという会社になにかを期待する気持ちは一切なくなりました(´・ω・`)
ようはそれって客の注文を食い物にして稼いでますって言ってるだけですからね。

米ロビンフッド側の言い訳だとこの2000人は自社アプリ外で個人情報を盗まれて
そのせいで不正アクセスされたから自分たちに責任はないって言いたいんだろうけど
あまりにも被害者数が多すぎるし、今まで気がつかなかったのは完全に怠慢でしょ
2000人も被害者出したのに被害状況をまったく把握できてなっくて
おまけに自社が対応遅れたのは棚に上げて自己責任になすり付けるってどうなのよと
被害拡大を食い止める努力を放棄して今ごろになって言い訳されても呆れるわ

「セキュリティーは最優先事項」だって言い訳も被害者出してから言うことじゃないよね
今までは集客と利益のことばっか考えてセキュリティーを完全軽視してたからこそ
こんな大規模な不正アクセスと不正出金という犯罪を2000件も起こしちゃったわけで
事故起こした後でこんな言い訳がましい嘘っぱちの回答されても反吐が出るでそ
(そこは正直にセキュリティ強化なんて無視してましたって喋った方がまだマシ)
100%とは言わないけど現時点でいえば責任の70%以上はロビンフッド側にあるおね。
はっきり言ってもはやここまで酷いと金融機関ですらないと思います(゚д゚)、ペッ

日本のゆうちょ銀行と米ロビンフッドはもはや金融機関失格だと思うんだおね
損失補填したゆうちょ銀行はその点だけはまだ救いようあるわけですけどφ(.. )
こいつらは明らかに一番重要な金融機関としての意識が完全に欠如してると思う
やっぱり嘘をついて言い訳する自称金融機関ってさすがにもう終わってるわ。
他人(VC)の金で相撲とって遊んでる会社にしか見えないんですよね(゚д゚)、ペッ

米SECがロビンフッド調査、注文処理の開示巡り 米報道
2020/9/3 6:29 日本経済新聞
米ネット証券のロビンフッド・ファイナンシャルが顧客の注文を超高速取引業者(HFT)に回送している事実の開示を怠っていたとして、米証券取引委員会(SEC)の調査を受けていることが分かった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が2日、報じた。同紙によると、1000万ドル(約10億円)以上の罰金が科される可能性があるという。

2020年09月24日
SBI証券の自称被害者、ほぼ自業自得と判明したもよう

2020年09月16日
【悲報】SBI証券さん、顧客資産9,864万円が偽口座に流出!
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2020-09-16.html

2020年09月04日
米SECがロビンフッド調査、注文処理の開示巡り 米報道

2019年11月19日
SBI証券「日経にインチキ暴露されたから急遽止めましたwww」


ss2286234570 at 08:15│Comments(2)このエントリーをはてなブックマークに追加 スマホ証券 | 犯罪・事件

この記事へのコメント

1. Posted by うどん暴威   2020年10月18日 14:47
5 このイケイケ具合からのセキュリティガバガバ事案は出川・CC・哲朗事件を思い起こさせますね
2. Posted by (・v・`*) なつ☆ていおう   2020年10月18日 14:56
一発で500億抜かれたコインチェックに比べて
2000回も不正アクセスと不正出金おきたのに
今まで気がつかなかったとか、放置してたってのは罪が重い。

セキュリティ強化を限りなく放置していたか
金と人が不足してて気が付いてたけど対応を放置してたかのどっちかだろうけど。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔