今日は「健康経営度の評価モデル&高評価企業とは?」というお題で書きたいと思います。

 
今日、昨日録画した日経CNBCを見ていたら、「健康経営銘柄」なるものがあることを始めて知りました。こんな評価方法があるのですね。
 
経済産業省と東京証券取引所が、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を「健康経営銘柄」として選定しているのだそうです。
 
従業員の健康を大切にしている企業は、社員の生産性向上も期待できることから、このような「健康経営銘柄」なるものを選出しているみたいです。
 
ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1
 
確かに、社員の肉体的な健康だけでなく、精神的な健康も保つことが企業の社会的責任を果たすだけでなく、自社の評価を上げることで優秀な従業員を確保することに繋がりますし、他社やお客さんからの評価も得られることで、業績アップに繋がる可能性が高まりますからね。
 
社員の活力がある企業は、新たなイノベーションを起こす可能性が高まり、さらに業績アップに繋がる可能性が高まりますからね。そしたら、株価が上昇する可能性が高まりますね。ニコニコ
 
最近は、社員の能力を最大限に発揮させることが職場マネジメントとして重要視されていますからね。
 
そんな企業に勤められている方は本当に幸せだと思いますよ。
 
ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1
 
ところで、一度、ブラック企業という烙印を押されると、その評価を覆すためには、相当な努力が必要になりますからね。ワタミがブラック企業として話題になりましたが、このイメージ悪化で業績悪化に繋がったのは記憶に新しいところです。最近は、焼き鳥の「鳥メロ」とかに業態を変えてイメージが変わってお客さんが戻っているようです。
 
ちなみに2019年ブラック企業大賞に輝いた企業は三菱電機です。パワハラで従業員の自殺が相次いでますよね。最近報道された事件では、20代の男性新入社員が自殺して、自殺現場には、自殺した男性社員の教育主任から「死ね」などと言われたことなどを書かれたと言われてますね。これ、異常だよ。えー
 
それに三菱電機は2年連続の受賞だそうですよ。
 
特別賞が電通とセブンイレブン・ジャパンなのだそうです。納得だわ。えー
 
ちなみに、楽天は「ウェブ投票賞」を受賞しています。楽天は上司による部下への暴行があり、暴行を受けた社員は、脊椎損傷し手足にマヒが出て、さらにうつ病を発症して療養中なのだそうです。しかも、社内のパワハラ相談部署に相談しても調査されず、さらに配置転換もされなかったそうで、暴行を受けた1か月後に退職せざるを得なかったそうです。
 
これは、知らなかった。こんなことがあったのですね。キョロキョロ
 
他にも、トヨタ自動車やKDDIなどがノミネートされてました。
 
ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1
 
話を健康経営に戻すと、健康経営の実践度を以下の5つの観点から評価するのだそうです。
 
①経営理念・方針
②組織体制
③制度・施策実行
④評価・改善
⑤法令遵守・リスクマネジメント
 
そして、以下の基準で選別されるのだそうです。
  1. 「健康経営度調査」の総合評価の順位が上位20%以内であること
  2. ROE(自己資本利益率)の直近3年間平均が0%以上であること
ちなみに、過去6回すべてで選出された高評価企業として以下の企業が上げられてました。
 
花王(4452)
 
TOTO(5332)
テルモ(4543)
東急(9005)
SCSK(9719)
大和証券グループ(8601)
SCSK(9719)って、昔は住商コンピュータサービス(後に住商情報システム)と言ってましたね。CSKという会社を吸収合併してSCSK(9719)になったんですよ。CSKって、社員をこき使うと評判だったんですけど、吸収合併されて体質が変わったのでしょうかね。何とも不思議だ。ニヤリ
 
7月5日から有料ウェブマガジンfoomiiでメルマガの配信を開始します

バナーまたはリンクを押していただけると幸いです。


株式ランキング