※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

同じダイソーの中にも似ているけれど若干違う「キッチングッズ」が 筆者が実際に購入し、使い心地を比較しました

節約・ポイ活 100均
同じダイソーの中にも似ているけれど若干違う「キッチングッズ」が 筆者が実際に購入し、使い心地を比較しました

たくさんの商品が販売されている100円ショップ、ダイソー。

キッチングッズだけで見ても、似たような商品がたっくさん!

その違いや差に気付き、一番使えるものを買いたいですよね。

そこで今回は、似ているけど微妙に違う商品を購入し、使い心地を調べました。

1. ふきん

ふきんは質より量か使い心地重視かで選ぶ商品がわかれます。


何枚あっても困らないのが、台ふきん。

テーブルやシンク周りを拭き上げるのに最適なマイクロファイバーふきんですが、2種類発見しました。

見て明らかな違いは、表面の凹凸

購入して広げてみるとサイズ感が結構違いました


1枚の大きさよりも、枚数が欲しい家庭であれば3枚セットの商品を、大判のふきんを好むご家庭であれば、2枚入りで凹凸のある商品の購入がオススメです。

拭き心地は凹凸のある2枚入りの勝ち

吸水性に優れ、二度拭きの必要がありませんでした

一方で小さ目サイズの3枚セットの商品は使いはじめ結構水をはじいてしまい、なんども拭き直す必要がありました

2. 吸水マット

キッチン周りがかなりスッキリ!注目の吸水マットも大小2種あります。


食器カゴを置かない暮らしをすると、キッチンまわりがかなりスッキリします。

こまめに片付ける癖もつき、吸水マットが近年注目されていますがダイソーでも様々な色や柄の商品が取り扱われていました。


大きく違うところは、小さ目サイズだと2枚入りだということ。

それに、大き目サイズであれば裏面にメッシュ地がついており滑らず、水切れが良いことが顕著でした。

茶碗とお椀を置いてみると、小さ目サイズであれば1人分の食器でいっぱいになってしまうことがわかりますね。

一方で大きなサイズの商品は、マット1枚で家族分の食器をカバーできる表面積があります

家族状況使う食器の数で商品選びが変わってくることでしょう。

3. キッチンペーパー

キッチンペーパーは、中身に大きな差がありました!


おなじみ箱入りタイプのキッチンペーパーと、袋に入ったタイプのキッチンペーパー。

見た目のデザインや色使いが同じであり、75セット入りということで「なにが違うの?」とパッと見ではわからないですよね。

でも、中身に大きな違いがあります


箱入りタイプの商品は、中のペーパーが2枚重ね、袋入りのほうだと中が3枚重ねになっています

それが75セットですから、単純に考えて袋入りのほうが中のペーパーの量が多いということになります。

キッチンペーパーでなにをするか…によっても好みがわかれますが、調理師免許を持つ筆者としてオススメなのは厚手な袋入りパッケージのタイプ

揚げ物をしたとき油をきるのにも使え、洗った食器を拭くのにも使えます。

ヨーグルトの水切りで使うときは1枚剥がして2枚で使えば、箱入りタイプの内容と同じにもなりますから、ここは3層構造タイプを選ぶのが賢い選択なのではないでしょうか

なにも大きな差はないだろう…と迷わず手にとってしまっては、後から悔やむことになりかねません。

安いからこそ良いものを

安いから迷わず買っても良いというわけではなく、安いからこそ「この価格でこの働きをしてくれるなら納得だ」という商品を吟味して手にとりたいところです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。(執筆者:三浦 希枝)

《三浦 希枝》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

三浦 希枝

三浦 希枝

前職は海上保安庁に所属し、船舶料理士とヘリコプタ―降下員として勤務。退職後、フリーライターになり4年目に開業。子連れ離婚そして再婚を経て、二児のママとして仕事との両立を図っている。Webライティング講師業もはじめ、活動の幅を広げている。趣味は時短、節約。特技は水泳(インターハイ出場経験有!) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集