※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「ふるさと納税」で特産品をもらいながら被災地も応援できる「被災地支援パートナーシップ」 参加自治体の返礼品「ランキング上位5選」をご紹介

税金 ふるさと納税
「ふるさと納税」で特産品をもらいながら被災地も応援できる「被災地支援パートナーシップ」 参加自治体の返礼品「ランキング上位5選」をご紹介

2018年、今年は自然災害が頻発しています。

何か「お手伝いを」と思っても、自分の暮らしを考えるとなかなか踏み出せないこともあると思います。

そんなときおすすめなのが、ご存知「ふるさと納税」です。

ふるさと納税は、納税することにより、寄付先の市町村を応援することができ、なおかつお得な返礼品も頂ける一石二鳥の方法です。

でも被災された場所では、返礼品の配送や事務処理など、それどころではないかもしれませんよね。

返礼品が選べる! 被災地支援ができる! 「被災地支援パートナーシップ」

被災地支援パートナーシップ

そこでふるさと納税のポータルサイト「ふるさとチョイス」が始めたのが、

「被災地支援パートナーシップ」

です。

ふるさとチョイスの被災地支援パートナーシップ

≪画像元:ふるさとチョイス

これはパートナーシップに参加する自治体が、ふるさと納税の寄附金の3%を、平成30年7月豪雨で被害を受けた自治体へ寄附するというものです。

参加自治体は、北海道から沖縄まで、69市町村(H30年8/7現在)あります。

つまり、あなたはこの69自治体の中から、自由に返礼品を選択し、納税することで応援したい自治体に加えて被災地へも寄付できます

まさに、一石三鳥です。

しかも参加自治体を詳しくみてみると、各部門のランキング上位団体がいくつもあるではありませんか。

これは、見逃せません。

8/7のランキング上位の返礼品から、おススメ5選をご紹介しましょう。

【肉部門4位】寄付金額1万円 大阪府泉佐野市

黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg

黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg

≪画像元:ふるさとチョイス≫

老舗の焼肉屋が提供する、本物の黒毛和牛です。550gと使いやすい4パックに個別包装されており、通常2キロからただ今2.2キロへ増量中です。

牛コマは牛丼や肉じゃがなどいろいろな料理に使いやすく、猛暑が続く今年の夏にパワーアップできそうです。

【肉部門5位】寄付金額2万円 鹿児島県曽於市

鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ(サーロイン)200g×4枚ゆず胡椒つき

鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ(サーロイン)200g×4枚ゆず胡椒つき

≪画像元:ふるさとチョイス≫

畜産王国・鹿児島県からは、きめ細やかな肉質とまろやかなコクがおいしいサーロインステーキが4枚届きます。

1枚200gと食べ応えもバッチリ!

同封されている柚子胡椒でさっぱりとお召し上がりください。

【米部門1位】寄付金額1万円 茨城県境町

平成30年産・茨城県のお米4種食べくらべ20kgセット

平成30年産・茨城県のお米4種食べくらべ20kgセット

≪画像元:ふるさとチョイス

今年の茨城の新米を食べ比べてみませんか。

町のおすすめ「ひとめぼれ」、「ゆめひたち」、「あさひの夢」、「あきたこまち」、「ミルキークイーン」から3種類と、「コシヒカリ」を含めた合計4種類20キロ、5キロずつの包装となります。

お届けは2019年1月上旬以降の予定です。

【エビかに部門1位】寄付金額1万円 北海道 根室市

北海道産紅ズワイガニむき身1kg(500g×2パック)

北海道産紅ズワイガニむき身1kg(500g×2パック)

≪画像元:ふるさとチョイス≫

本場北海道から生食可、ズワイガニむき身の登場です。

新鮮ですから、刺身OK!

面倒な殻は剥いてあるので、お寿司のネタやかにしゃぶ、かに鍋、贅沢なサラダまでたっぷりお楽しみください。

なお、根室市は他にもランキング上位に入る海鮮物が盛りだくさんです。

毛ガニやほたて貝柱、いくらやうになど、海産物をお探しの方にはおススメの自治体です。

【魚介部門1位】寄付1万円 鹿児島県 大崎町

鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾

鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾

≪画像元:ふるさとチョイス

うなぎの稚魚から養殖、加工まで全て地元で行うという大崎町。

うなぎ養殖日本一」というだけに、天然地下水で養殖された大きめの身は、ふっくら柔らかで、甘辛なたれでしっかり焼き上げています。

おいしさそのままに、真空パックでのお届けです。

最後に

ふるさと納税の返礼品

肉、米、海鮮、エビかに部門での主な返礼品をご紹介しましたが、これはほんの一部です。

ふるさとチョイスのサイト内には、果物や衣類から旅行の宿泊券まであります。

もちろん7月豪雨だけでなく、他の被災地へも直接災害支援を行うこともできます

私たち自身もメリットの大きい「ふるさと納税」で、みんながいつもの暮らしに戻れるように、あなたもはじめてみませんか。(執筆者:吉田 りょう)

得するふるさと納税は「さとふる」 申し込みはこちらから↓



《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集