子どもの「やりたいこと」をさせてあげられない…じつは経済的理由だけではない「体験格差」の現実

習い事や家族旅行は贅沢?子どもたちから何が奪われているのか?

低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。

注目の新刊『体験格差』では、日本初の全国調査からこの社会で連鎖する「もうひとつの貧困」の実態に迫る。1年契約の不安定な仕事で働きながら二人の子どもを育てている小西尚子さんのエピソード後編(前編はこちら)。

*本記事は今井悠介『体験格差』から抜粋・再編集したものです。

──仕事の収入以外に行政からの手当などは受けていますか。

児童扶養手当があります。前は全部支給だったんですけど、今の仕事になってから一部支給になりました。

あとは児童手当で、「児童手当は全部進学のために貯金したほうがいい」と本で読んだので、貯金に回しています。本の情報ばっかりで……。ほかの家がどんな感じかわからないんですけど、ほかの家と同じくらいは貯めたいです。多分無理だけど……。

──そういった情報についてやりとりできる人は周りにいますか。親御さん同士でのやりとりなどがあるでしょうか。

そういう人は一人もいないんです。相手がどんな状況かわからないので、色々と聞いたら傷つけたり、つらい思いをさせたりとかもあるかなって思うと、あまり踏み込めなくて。だから、一番知りたいことは聞けないです。友達はほしいんですけど。でも……。

お金のことを勉強できる機会があったらいいなと思います。漠然と不安だけが募っている感じなので。高校に入学するときに私立ならいくら必要、県立ならいくら必要というリアルな数字が知りたいです。どこを目指せばいいのかわからないまま、ずっと走り続けてる感じなんです。

子どもたちが進学するときにお金のせいで我慢するんじゃなくて、自分が行きたい学校に行けるようにって。その邪魔になりたくないので。県立に行ってもらえたらと思ってはいるんですけど……。

  • ウイルスはそこにいる/宮坂昌之・定岡知彦
  • 体験格差/今井悠介
  • 今を生きる思想 ジョン・ロールズ 誰もが「生きづらくない社会」へ/玉手慎太郎
  • 学び直し高校物理 挫折者のための超入門/田口善弘
  • 5月の発売予定
  • 現代新書100(ハンドレッド)創刊!
  • 職場を腐らせる人たち/片田珠美
  • 老いた今だから/丹羽宇一郎
  • 職場を腐らせる人たち/片田珠美
  • 老いた今だから/丹羽宇一郎
  • 5月の発売予定